« 平成25年度第7回例会 | トップページ | 平成26年度第1回例会 »

2014年5月21日 (水)

日本大学史学会 平成26年度大会

日時:平成26年6月21日(土)
場所:日本大学文理学部百周年記念館2階

【講演】 15:00~
会場:国際会議場 
小田中直樹氏(東北大学大学院経済学研究科教授)
「グローバルヒストリーの史学史的位置」

《研究報告》  会場:会議室1~3

■第一会場
10:00~
 山本興一郎氏(日本大学大学院文学研究科博士後期課程)
  「三人委員統治後期の「故ユリウス・カエサル」利用」

11:00~
 塚本剛氏(日本大学文理学部非常勤講師)
  「『漢書』編纂と外戚恩沢の問題について」

〈休憩〉

13:00~
 多々良圭介氏(日本大学文理学部人文科学研究所研究員)
 「清代法制における精神病患者への対応-乾隆28年湖南省の事件より-」

■第二会場
10:00~
 坂口太助氏(日本大学文理学部非常勤講師)
 「日本海軍と帝国水難救済会-海軍の平時活動に関する一考察-」

11:00~
 町田祐一氏(日本大学生産工学部助教)
 「1930年代の公立職業紹介所国営化構想-安積得也文書を中心に-」

〈休憩〉

 13:00~
 岸本昌良氏(日本大学文理学部非常勤講師)
 「山田盛太郎と農地改革」

■第三会場
10:00~
 乾照夫氏(成城大学非常勤講師)
 「成島柳北の「日記断片」について」

11:00~
 小形利彦氏(日本大学通信教育部非常勤講師)
 「山形県初の女性薬剤師松田りつについて-山形県済生館と京都薬学校に学んだ立志の女-」    

〈休憩〉

13:00~
 笠原亮介氏(日本大学大学院文学研究科博士後期課程)
 「小坂銅山鉱毒問題と中央政界の認識をめぐって」

《総会》 会場 国際会議場 16:40~

参加自由(総会は会員のみ)
資料代:100円(会員は無料)

懇親会:18:00~(カフェテリア チェリー)
   一般4000円・学生2000円

« 平成25年度第7回例会 | トップページ | 平成26年度第1回例会 »

大会関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。